新入社員育成教育
丸か建設は豊かな人間性を育み、個人が本来持っている意欲や可能性を引き出すと共に更なる成長と人格形成を支援するため、職場における育成(OJT)を基本とした将来のキャリア形成を見据えた、自己研鑽の意識を促すための育成教育プログラムを行っています。丁寧でわかりやすい基礎教育により現場で活かせる実践的な知識を身に付け、確実な戦力に成長できます。
-
育成教育目的
- 自覚と情熱をもって、自分が何をやるか、自分には何ができるかを真剣に考え行動に移せる人
- 環境変化に対し柔軟さを持って対応ができ、コミュニケーションが取れる人
- 様々な物事に興味を持つ多様性を兼ね備えた人
- 豊かな発想を持ち、夢に向かって積極果敢にチャレンジできる人
-
新入社員教育プログラム
-
4月から5月中旬は、主に本社で研修を行います。
比較的年齢の近い若手社員を教育指導者として配置し、新入社員の育成教育を行います。
新入社員と年齢が近い社員を指導者とすることで、新入社員が不安に思うことや判り辛い事などを相談をし易い体制を整えると共に教育指導をする若手社員の育成にも繋げています。
新入社員教育は教育指導者を選任し、教育指導を担当する課長及び次長も新入社員・若手指導者への教育のバックアップを行います。 -
5月中旬~6月は、実際に施工中の現場にて、教育・訓練を行います。
また、4月~6月までは、毎日『教育実習日誌』を記録して教育担当者へ提出します。これにより分からない点、不安な点等も教育担当者と確実に共有できます。
教育担当者は提出された『教育実習日誌』にコメントを記載し新入社員へ戻し、双方で当日の実習内容理解度の共有を図ります。 -
7月からは、4か月を1期として当社『新入社員フォローアップ表』の定めるところにより、教育・育成を3期、12ヵ月行います。
入社からトータルで15ヶ月以上の新卒新入社員教育・訓練により確実な戦力に成長するための実践的な知識を身に付けることができます。
-
4月から5月中旬は、主に本社で研修を行います。
外部(社外)研修
- 新社会人研修
- 新入社員研修
-
協力会社の協力のもと
工場見学・研修
社内関連部門教育研修
- 社内各部門による研修
-
社内関連関係書類
取扱い研修
安全研修
-
外部講師による
新入社員のための
安全衛生研修 -
本社安全パトロール
同行研修 -
外部安全講師による
現場安全パトロールへの
同行研修
実技研修
- パソコン基礎操作
- パソコンによる書類作成
- 測量実習
- 設計図の読み取り
- CAD製図
- 安全管理
- 写真撮影方法
- 出来形測定、規格値
- 工程管理
- 品質管理