丸か建設株式会社 採用情報

先輩へのインタビュー Interviews

INTERVIEW

03

尾形 蓮
2016年入社
先輩へのインタビュー 尾形 蓮
  • 先輩へのインタビュー 尾形 蓮
    入社のきっかけ及び当時の目標
    入社したきっかけとしては、元々地元の企業で働きたいと思っていた事と、東日本大震災の際に当社が震災復興に力を入れて取り組んでいる様子をみて、この会社で働きたいと思いました。当時の目標としては、1級建築施工管理技士を取得し、多くの震災復興現場に携わり多くの人々が喜んでくれるような建物を建築したいと考えていました。
    仕事内容と日頃大切にしていること
    仕事内容としては、工事の手順・段取りを組む工程表の作成や工程・安全管理、工事業者や建築機械の手配等多岐に及びます。又、現場代理人になりますとそれらの業務に加えて工事原価の管理も行うようになります。
    日頃から大切にしていることは、工事関係者とコミュニケーションを図り、良好な関係を築くことです。工事には多くの人が携わる為、意思の疎通が上手く出来ていなければ工事の進捗が滞り、業者間でのトラブルにも繋がる恐れがある為、注意してコミュニケーションを図るようにしています。
  • 先輩へのインタビュー 尾形 蓮
    印象深いエピソード
    地元金融機関の新築移転工事が印象に残っています。初めて現場責任者を任せられた工事で不安も多かったのですが、上司や協力会社の皆さんに支えられて無事竣工することができました。挑戦と改善を繰り返しながら自分なりに大きく成長できたと思っています。
    丸か建設ってどんな会社?
    社員同士の仲が良く、風通しの良い会社だと思います。上司にも意見が言いやすく、何でも気軽に言い合えるところが当社の強みだと思います。
    又、有給休暇の取得に関しても積極的に取得するよう推奨している為、プライベートも充実させることが出来る会社だと思います。
    私個人としても、現場終了後に15連休を取得したことがあります。
  • 先輩へのインタビュー 尾形 蓮
    ここ数年(3~5年前と比べて)
    成長した!できるようになった!と思う事とこれからの目標
    ここ数年の間で、原価管理等という、いわば工事現場のお金の管理も任せられるようになり、業務の幅がとても増えたと思います。又、工事関係者への連絡・調整などの際にも自らのアイディアを上手く伝えることができ、予定通りに進んだ際には成長したなと実感する事ができます。
    学生へ一言
    就活するにあたって、必ずしも現在所属している学部や専攻に沿った会社にしなければいけないという事は無いと思います。自身が興味があることや好きなことを優先して選んでも良いと思います。若いときは、失敗してもいくらでも取り返しがつきますから、積極的にチャレンジしてみて下さい。